身心の健康とバランス 症例

症例 身心の健康とバランス トラウマ
この記事は約2分で読めます。

身心の健康とバランスを整えたい40代男性

目的

身心の健康とバランスを整え、判断力、直感の向上と精神的な気づき、 理解力、想像力、瞑想力を高める目的で、日本脳機能トレーニングセンターに訪れました。

状態

  • 思い出したくない記憶が頻繁によみがえる
  • 過去にあった嫌や出来事を思い出すことを無理やり抑えている
  • 裏切られた経験を頻繁に思い出す

トレーニング内容

左脳側の脳波が右脳側の脳波よりも強くバランスの悪い状態でした。

左脳側の脳波を落ち着かせるトレーニングを実施しました。

セルフケア

過去の経過や心理状態などを考え、セルフケアは実施しておりません。

経過

トレーニング毎にバランスが良くなり、身心の健康とバランスを整え、判断力、直感の向上と精神的な気づき、 理解力、想像力、瞑想力を高める目的が3回で達成されました。

解説・考察

トレーニングの目的にはありませんでしたが、状態からするとトラウマによる問題を抱えていると考えられます。

本人がトラウマに頼って生きている場合など、トラウマを消すことが好ましくない場合があります。

トラウマに頼っている場合は、トラウマに頼らなくても良いことを自覚してからでないと、トラウマを消したとしても、新たにトラウマを作りだすなど、悪循環になってしまう可能性があるからです。

この症例はトラウマを消すことが望ましくないと考えられ、本人もトラウマを消すことを了承できないため、トラウマを消すトレーニングや施術、カウンセリングは行っておりません。

タイトルとURLをコピーしました